2015年06月 の日記
■2015年06月24日 [書籍の類]
嘘つきアーニャの真っ赤な真実
  • 米原万里
  • 角川文庫
  • 古本
俺満足度:★★★★★

肝臓のためにDHCのオルニチンを買おうと決めたんだけどまだ注文してなくて早くしなきゃなー。注文さえすれば肝臓がメキメキ良くなる予感がするんだ。だから今日も飲んでOK!

んで。1960年代に共産党のお偉いさんだった父親の転勤でプラハのソビエト学校に通った思い出話。第33回大宅賞受賞作。さすがソビエト学校、各国のアカいエリート家庭の子弟が集まってて同級生のキャラがスゴい。その中でも際立ってぶっ飛んでたのがアーニャだったってわけ。さらに時は流れて30年後、激動の東欧を訪れてアーニャと再会を果たしたらいろいろショッキングだった。フィクションかと疑いたくなるくらい面白い。

鉄のカーテンの向こう側の人々が興味深すぎて、これは文句なしの満点。久しぶりにいいもの読ませてもらった。

■2015年06月19日 [書籍の類]
火花 北条民雄の生涯
  • 高山文彦
  • 角川文庫
  • 古本
俺満足度:☆☆☆☆

オルニチンが肝臓に効くらしい、という話を小耳に挟んだ。協和発酵バイオが評判いいけど、高いから日和ってDHCの安物を買ってみよう。これで肝臓復活の予感がするから飲んでOK!

んで。二・二六事件と同時にデビューした謎だらけの天才作家・北条民雄の生涯の話。第31回大宅賞受賞作。誰しも真っ先に思い浮かぶ言葉はこれでしょう。それ誰? そう、その正体はハンセン病に苦しみながらも文学に生きた青年だった、と言われても誰よ? かの川端康成に見いだされながらも文壇デビューから2年後に夭逝した北条民雄。って、だから誰? 残した作品も私小説みたいだし、一言どうでもいい。

最後まで北条民雄が誰だかわからないという不思議な話だった。結局こいつ誰よ?

■2015年06月12日 [書籍の類]
コリアン世界の旅
  • 野村進
  • 講談社+α文庫
  • 古本
俺満足度:★★★☆☆

某クイズ番組で2年ぶりのスマホ大会開催が決まったとのことで、ぼちぼち準備開始。地区大会の敗者復活戦もスマホを使ってやるとかで、そっちの仕様も考えなきゃなぁ。

んで。他国で暮らす下朝鮮人が日本で世界でなにを考えてどう生きているかを追った話。第28回大宅賞受賞作。国内では在日芸能人とか焼き肉屋、パチンコ屋など、海外ではロサンゼルスの朝鮮街やベトナム、さらに下朝鮮国内まで取材しててボリューミー。著者が冷静に現実を書けば書くほど、結果として世界中で嫌われる理由ばかりが見えてきて微笑ましい。そして気持ち悪い。

勝手に他国に住み着いて嫌われるようなことしてシャベツシャベツ言うんだから、ホントどえらいミンジョクだよ。

■2015年06月08日 [書籍の類]
リターンマッチ
  • 後藤正治
  • 文春文庫
  • 古本
俺満足度:★★★☆☆

なんでか理由はわからないけど、お酒を飲むと頭がスッキリする。肝臓はグッタリしてるんだろうけど、飲んだ途端に疲れと怠さが吹き飛んで意識シャッキリするからやめられないぜ。

んで。西宮西高校っていう定時制高校のボクシング部の話。第26回大宅賞受賞作。落ちこぼれ生徒たちがボクシングに打ち込んだり打ち込まなかったりする青春群像で、淡々としてるけど熱かった。西宮というお土地柄か、キーマンである顧問が同和やら在日朝鮮人関連の活動に熱心な日教組だったり、登場する生徒にもそっち出身者が多い点は気持ち悪かったけど、それ以外は気持ちよく読める良作。

ちょっと定時制高校に憧れた。金と時間に余裕があったら通ってみたい。

■2015年06月01日 [書籍の類]
エリザベート ハプスブルグ家最後の皇女 (下)
  • 塚本哲也
  • 文春文庫
  • 古本
俺満足度:★★☆☆☆

フィリピンから帰ってきた。今までなら実家滞在の後は毎年のように入院だの通院だのしてたけど、あれは実家の環境のせいだったことが判明した。新築の別宅は至極快適だったよ。

んで。オーストリア=ハンガリー帝国最後のお姫様の話、下巻はオーストリア近代史。ナチスドイツが侵攻してきたり敗走したりスターリン率いるソ連が進駐してきたりして20世紀のオーストリアは大忙し。お姫様はナチス相手のレジスタンスに参加したりしてたけど見せ場らしい見せ場はなく、下巻に関してはエリザベートの存在にあまり意味はなかったなぁ。

歴史の勉強になったけど、関係も興味もないから一瞬で忘れる自信がある。