2006年03月 の日記
■2006年03月31日 [書籍の類]
名前のない女たち
  • 中村淳彦
  • 宝島社文庫
  • 古本
俺満足度:☆☆☆☆

タイワンキンギョが逝去。享年2才。死因不明。今年に入って元気がなく、先週からはろくに動けずエサも食べられない状態にだったので覚悟していたが。最後までなにも出来なかったのが心残り。部屋が寂しくなったな。

んで。企画物AV女優へのインタビュー集。あまり読まないジャンルだが、エロ関連の仕事を請けることもあるから少し勉強だ。総勢20人のうち名前を聞いたことがあったのは結城杏奈と斎藤つかさだけだったが、みんなキャラ立ってた。著者はAV女優を「普通の仕事」だと書き、俺も別に差別する気はない。しかしこの人たちは明らかに普通じゃない。壊れてる。

全体に雰囲気が暗く、文章力は微妙、矛盾した記述もちらほら。変わった趣向ではあったが面白くはない。

■2006年03月30日 [書籍の類]
交通事故鑑定人 鑑定歴五〇年・駒沢幹也の事件ファイル
  • 柳原三佳
  • 角川oneテーマ21
  • 借り物
俺満足度:★★☆☆☆

年度末で職場がバタバタし始めたけどフリーターの俺には無関係なので今まで以上にまったり。大きな作業はほとんど終わってるし新しい指示も来ないからラクだ。

んで。家の中で拾った本。80歳を過ぎても交通事故を調べ続けている老鑑定人を取り巻く悲喜こもごも。いや、悲ばっかりだ。悲こもごも。バイクvs自動車の対決で、散華したライダー側が悪いと決めつけられたケースが多かった。警察によれば正面衝突なのに、なぜかバイクの前部にキズがなかったりするから不思議だ。そこに登場するのが交通事故鑑定人・駒沢幹也。「人は誤りうるが、物は誤ることがない」という信念のもと物理的痕跡から真実を探り出す!

でも裁判の結果にはあまり影響なさそうだった。

■2006年03月30日 [雑誌の類]
Newton (2006.5月号)
  • ニュートンプレス
  • 月刊誌
読んダラ通算42号目

読書の途中だけど雑誌。

んなわけで特集「誰も知らない我が銀河の姿」は渦巻き銀河の似たようなイラストばっかりで飽きた。銀河の形なんてどうでもいい。特集以外では赤青の3Dメガネがついていた。衛星写真から地球の凹凸を見ようという企画。確かに立体的に見えたけど面白くはない。今どき赤青メガネはないよ。目がチカチカする。

そして新旧編集長の動向。「水谷編集長のパリ通信」は今月号で最終回。これに対して竹内均の連載は未だ終わる気配ナシ。切るなら竹内が先だろうに。本格的に幻滅したので、近々『日経サイエンス』に乗り換えることにした。さようなら『ニュートン』。

■2006年03月28日 [書籍の類]
科学とオカルト 際限なき「コントロール願望」のゆくえ
  • 池田清彦
  • PHP新書
  • 借り物
俺満足度:★★☆☆☆

ついに『よみがえる空』が完結。1話と6話を見逃したけど久々に真面目にアニメを観た。もう『家なき子レミ』以来。そういやレミは最終回を見逃したまま9年経過だ。

んで。家の中で拾った新書。面白そうなタイトルだったけど期待外れに終わった。オカルトだった錬金術が客観性を得て科学になった、その科学が難解になって客観性を失いオカルトに戻ったとか。科学では「自我」を説明できないとか。言ってることは間違ってないが釈然としない。興味を惹かれたネタもあったけど、基本的には言葉遊びに過ぎないね。

科学は常に万能であるべきだし実際に万能なので科学が黒と言えば白でも黒だ。オカルトは、えーと、科学がオカルトと言えば科学でもオカルト。混乱。

■2006年03月24日 [書籍の類]
拉致 北朝鮮の国家犯罪
  • 高世仁
  • 講談社文庫
  • 古本
俺満足度:★★★☆☆

ついになにも書くことがなくなったので代表的な生活パターンを紹介してお茶を濁す。家→徒歩→電車→職場→電車→徒歩→家。寄り道はしない。昼飯と晩飯は自宅で食べる。修行僧か。

んで。流れのまま北鮮物。前々回前回とハズレが続いたから程良く諦めの境地だったけど、今回のは普通に読めた。横田めぐみを中心に国内の拉致事件を追っかけた話。人間が突然消えちゃう不条理と不思議がいい感じ。単行本が1999年刊行、文庫も拉致被害者の帰国直前に出てるから解決編はなく、みんな消えっぱなし。情報が古くなっちゃってたのが残念。

相変わらず北鮮問題は進展がなくて超つまんない。貿易禁止、人道支援停止、国内の北鮮資産凍結あたりがオススメ。

■2006年03月24日 [雑誌の類]
Jウイング (2006.5月号)
  • イカロス出版
  • 月刊誌
読んダラ通算16号目

読書の途中だけど雑誌。

んなわけで知らないうちに毎月購読の気配が漂う『JWings』。特集1「グッバイ、F-1/T-2&T-1B」は国産初の超音速機と戦後初の国産ジェット機との全機用廃記念。もうF-1が飛んでないと思うとけっこう寂しい。『F-1 雲海のスコードロン』でおセンチな気分を盛り上げよう。特集2「日本のファイター・エアベース」は小松基地の紹介。小松好きだから期待したんだけど飛行隊に誌面を割きすぎて基地の姿が全く見えない。基地クラブやBXは白黒2ページだけ。隊員浴場の写真がなぜかシフト風呂だし。“百万石”の露天岩風r ……防秘?

さほど面白くないんだが、来月もなんとなく買ってしまうんだろうか。

■2006年03月22日 [書籍の類]
北朝鮮の最高機密
  • 康明道
  • 文春文庫
  • 古本
俺満足度:☆☆☆☆

従妹に会うと腑抜けてしまう。こんな生温い俺は俺じゃない。忘れない、いつも心に怒りと殺意。「もう一度殺意で俺を全部塗り潰すんだ」ってガッツも言ってたし。そういや『ベルセルク(30)』はもうすぐ発売。

んで。流れのまま北鮮物。書いたのは北鮮の「元首相の娘婿という、権力の中枢にいた超エリート」らしいが文章は非常に下品。翻訳も下手。この人、商談で支那に出張して滞在期限を過ぎても帰国しなかったら脱北扱いされたので亡命したとか。その商談も北鮮が崩壊した時のための個人的コネ作りだったと言い始めたので、そりゃ全面的にお前が悪いよ。伝聞は全て「彼が、わたしに嘘をつく理由は何もない」から信憑性があると主張してるんだが、そもそもこいつ自身の信憑性がゼロだからなぁ。

これが彼の半島のエリートね。ふーん。

■2006年03月17日 [書籍の類]
朝鮮戦争 金日成とマッカーサーの陰謀
  • 萩原遼
  • 文春文庫
  • 古本
俺満足度:☆☆☆☆

未だ従妹萌えが完治してない状態なので廃人街道まっしぐら。ついでに現実逃避を兼ねてるので復活する気ナシ。なにも手につかないけど幸せな人生でしたサヨウナラ。

んで。朝鮮戦争というと中途半端な時期に起こった中途半端な規模の中途半端な内紛で、F-86FがMiG-15にボロ勝ちしたという程度の認識。なので少し勉強してみようと思ったら失敗した。当時米軍が半島で拾ってきた北の文書から南北どっちが先に攻めたのかを検証し始めてそのまま終わった。戦闘シーンなしかよ!

北が先に攻めたという結論が出たみたいだけど、そんなのどっちでもいいよ。戦闘以外に興味ねぇ。

■2006年03月14日 [書籍の類]
毒ガスと科学者
  • 宮田親平
  • 文春文庫
  • 古本
俺満足度:★★★★

思春期真っ盛りの僕は温泉旅行で萌えあがった従妹への情熱醒めやらず恋の炎に身を焦がしているので、南に仕事あれば行ってよくわかんないと言い、北に従妹あれば我が心ここに在らざり、じっと手を見る。

んで。毒ガスと科学者の話としか思えなかったのできっと毒ガスと科学者の話だろうと予想して読んでみたらホントに毒ガスと科学者の話だったのでこんなに清々しい気持ちは久しぶりだ。オットー・ハーン、フリッツ・ハーバーらドイツ人科学者を軸に、化学兵器がいかにして生まれ、研究され、使われてきたかを辿るスペクタクル。イペリットの硫黄を窒素に置き換えたら使いやすさUPしたナイトロジェンマスタードになったり、さらに酸化させたら毒性が下がってナイトロジェンマスタード-N-オキシド=抗がん剤ナイトロミンになったりで面白い。

でも化学兵器は使っちゃいかん! 戦争は通常兵器で派手にやってくれ。

■2006年03月12日 [雑誌の類]
SECURITARIAN2006.3月号
SECURITARIAN (2006.3月号)
  • 防衛弘済会
  • 月刊誌
読んダラ通算24号目

読書の途中だけど雑誌。

んなわけで従弟の大学合格祝いに親族が集合した温泉旅行の帰りに読み終わり。毎度のごとく従妹のミーコが愛くるしすぎたので雑誌どころじゃなかった。浴衣姿に萌え。ミーコのためなら躊躇することなく死ねる。だから特集「拝啓 読者の皆さまへ」でリニューアル後の1年を振り返えられても心ここに在らず。もうなんでもいいよ。きっと面白かったよ。

だって従妹が……浴衣で…温泉の…ろ、ろ、露天風呂! ああぁ、ミーコタソ…ミーコタソ……セキュリタリアンうっ(;´Д`)ハァハァ

■2006年03月10日 [書籍の類]
パラサイトの教え
  • 藤田紘一郎
  • 新潮文庫
  • 古本
俺満足度:☆☆☆☆

金曜日は残業自粛日だから嬉しい。でもお金にならないから困る。しょうがないから内職して飢えを凌ぐつもりが思わず酒飲んじゃって作業にならないからますます困る。

んで。最近の日本人はおかしい、清潔すぎるという感覚的な主張だった。根拠の1つとしてインドネシアの田舎の子供が元気なのは汚いのを気にしないからだと書いてたけど、インドネシア大使館のサイトには「平均寿命は男性61.5才、女性65.3才です。長生きしている人も多くいることを考えると、乳児、あるいは幼児期の死亡率の高さが影響している」とある。つまり元気な子だけが残ってるんじゃないの?

感情論ばかりで科学的根拠に乏しいから説得力はほとんどない。

■2006年03月09日 [書籍の類]
極秘捜査 政府・警察・自衛隊の[対オウム事件ファイル]
  • 麻生幾
  • 文春文庫
  • 古本
俺満足度:★★★☆☆

東北地方に家がほしくなったので調べてみたら中古一戸建て300万円以下という物件が出てきたので本気で考え中。交通手段ナシというのが少々気にかかる。

んで。文章下手&誤植大杉という萎え要素を豊富に含有しながらもオウムのエンタメ性が上回った。話が陸自の化学学校から始まったので俺ワクワクもう止まらないドンストップミーナウ。そこから地下鉄サリン事件までは陸自部隊のめくるめく大活躍の連続で失禁しかけた。なお後半は警察の話になったのでテンション低下。

良し悪しや好き嫌いを別にして言うが、東京のど真ん中でサリン撒いたオウムGJ。おかげで自衛隊の対化学兵器の経験値は大幅アップだ。

■2006年03月06日 [書籍の類]
真相はこれだ! 「昭和」8大事件を撃つ
  • 祝康成
  • 新潮文庫
  • 古本
俺満足度:★★★☆☆

たまに襲い来る試験強化週間が大量の試験項目と共にやって来た。今回は日数のわりに担当項目が多い気がするのでサボる余裕もなく。RHELを華麗に操っていた日々が懐かしい。

んで。未読棚に残ってた事件物。美智子皇后陛下の失声症、3億円事件の誤認逮捕、認可されない丸山ワクチン、美空ひばりと紅白歌合戦、成田空港の建設地、日本初の心臓移植、なだしお事故、そして猪木vsアリ戦。それのどこが昭和の8大事件なのかかわらんが、それなりに面白かった。歯切れのいい書き方で引き込また。ウソかホントかわからんけどね。

3億円事件では自殺した容疑者S少年が出てきた。同じようなことを一橋も書いてたから、どうせフィクションだろう? 俺だけは騙されない。

■2006年03月04日 [書籍の類]
殺人者はそこにいる 逃げ切れない狂気、非情の13事件
  • 「新潮45」編集部(編)
  • 新潮文庫
  • 古本
俺満足度:★★☆☆☆

スパゲチー食べたい病にかかったので350gくらい茹でてみた。最近お気に入りの「マ・マー 具たっぷりのミートソース」と粉チーズ&大量のタバスコで食したらペロリと完食したので500gくらいはイケそうな予感。

んで。流れのままに事件物。オムニバス形式は敬遠気味なんだけど、これはこれで読みやすいものだな。さほど複雑な事件じゃないし短編でちょうどいい。ほとんどは普通の殺人事件だったけど、中にスゴいのがいた。殺人で無期懲役くらった犯人が仮出所中に逆恨み殺人という熊本のお礼参り殺人。そんなのが娑婆に戻れるなんて怖いなぁ。

バカは死ななきゃ治らないという格言もあるし、前科者がやり直せない社会を目指したい。

■2006年03月04日 [雑誌の類]
Newton (2006.4月号)
  • ニュートンプレス
  • 月刊誌
読んダラ通算41号目

読書の途中だけど雑誌。

んなわけで特集「始皇帝が眠る地下帝国」はあれだ、兵馬俑。土人形がゴロゴロ出てくるチャンコロの墓。興味ないわりにそれほどツラくなかった。秦の始皇帝はツッコミどころ満載。14才で自分の墓を作らせ始めて50才で死んだ時に未完成だったそうだ。バカだ。特集以外ではOHANA計画がスゴそう。マウナケア山頂の望遠鏡群を光ファイバーで結んで光干渉で分解能を上げるという。理論はよくわからんがガンガレすばる望遠鏡。

竹内均の「人物科学史」が復活してた。ニュートン編集部に失望した。

■2006年03月02日 [書籍の類]
宮崎勤事件 塗り潰されたシナリオ
  • 一橋文哉
  • 新潮文庫
  • 古本
俺満足度:★★☆☆☆

いつの間にやら3月突入。人生のスピード感が怖くなる今日この頃、杉の花粉がこんなところまで。一段落したら全て焼き払ってやる。

んで。一橋作品だけに宮崎勤事件の真犯人が誰なのか期待てたんだけど……なんだ今回は真犯人いないのか。宮崎くんは自分で描いたシナリオを演じているという話で、これといって印象に残る場面もなく。宮崎くんが壊れてようと正常だろうと、別にどっちでもいいし。

一橋は、あくまで真犯人を追って無茶すべきだ。普通に書かれても困る。